葬儀・葬式、家族葬・一般葬のことなら花王堂にご相談ください。 365日24時間対応携帯・公衆電話からもご利用できます。
ご葬儀のご相談・ご依頼・お見積りなどお気軽にご相談ください。 フリーダイヤル 0120-12-0532

お葬式の手順

お葬式の手順
もしもの時の為にこれだけは知っておきましょう。
1.もしもの時を迎えたら、まずどうするの?
1.もしもの時を迎えたら、まずどうするの?
まず当社にお電話ください。
寝台車で病院等の施設までお迎えにあがります。

2.火葬までご遺体をお寝かせする場所は?
2.火葬までご遺体をお寝かせする場所は?
【お葬式までの流れ】
ゆっくり検討する時間の余裕があればいいのですが、病院の場合、夜中であってもすぐにご遺体を移すよう要請される事があります。

もしものときに、まず安置する場所を事前に考えておくだけでも、かなりお気持ちに余裕が生まれます。

3.お葬式の場所はどこにしますか?
3.お葬式の場所はどこにしますか?
ご家族の希望により、当社やすらぎホール『彩葉花』・寺院・ご自宅・地域の会館などお葬式をする場所を決めていただきます。当社ホールは5?10人の少数から80人までのご葬儀に対応しております。

また、個人様の安置から葬儀後のご会食まで一貫してご利用いただけます。100人を超えるお葬式の場合は提携先の会場で行います。

4.必要なものは?
4.必要なものは?
【もしもの時にご用意いただくもの】
●写真...故人様が出来るだけ大きくはっきり写っている
 ものをご用意ください。
●死亡診断書...必ず病院で受け取ってください。
●印鑑(認印可)...役所での手続きに必要です。

お迎え
故人のお迎え、病院や施設へ(寝台車)の手配を行います。
斎場
ご自宅や寺院の斎場選び、予約「彩葉花」のご利用もお勧めします。
形式
お葬式の形式(宗教、宗派、無宗教)宗教者の手配と祭壇の種類と形式の確認をします。
規模
密葬、家族葬、一般葬、社葬など、またその規模の設定をします。
ご逝去
ご逝去のご案内対象の決定と案内を送信します。
自宅祭壇
ご自宅の整理と祭壇。
ご家族と相談の上、準備いたします。
費用
明確な価格設定・ご予算に合わせた対応をいたします。
日程
慶事や六曜などの日取りより、お通夜、火葬、葬式等の日程を設定。
おもてなし
参列者への対応、おもてなし返礼品やお料理等の内容、数を想定。

やすらぎホール彩葉花は安置室があるのでご安心ください。